LCCが海外旅行をする人にとって人気となったのは、やはりその安価な値段にあるでしょう。
一昔前は 海外旅行をするとなると、フライト代・ホテル代・ツアー代など全部を含めると結構な金額が必要となるのが当たり前でした。
しかしここ数年で、そんな常識も大きく変わりました。
旅に慣れた人などは自分で安い航空券を予約し、ホテルを取り、ツアーを利用せずに安く自由に楽しむスタイルを取る傾向にあります。
特にフライトに関して言えば、エアアジアなどのローコストキャリアなどの進出により お金をかけずに海外に行くことを可能にしています。
ですが LCCは必要最低限のサービスにより その低価格を実現しているので、預入荷物を予約すると別途料金が発生して とにかく費用を抑えたいという人にとっては少し痛い出費となってしまいます。
ただ 機内持ち込みの荷物には料金が加算されないので、その荷物だけで海外旅行をする方が多いのも事実です。
現在では7キロ以下の機内持ち込み手荷物が許可されているLCCが多いですが、今回はスクートなどの10キロ制限内のLCCの場合だとどれくらいの荷物を持ち込むことができるのか詳しく紹介していこうと思います。
暑い国に行く場合は有利
まずはじめに、東南アジアなどの年中暑い国にLCCで行く場合は手荷物の心配が圧倒的に少ないです。
手荷物の重さを左右するのは衣類ですので、この衣類の重さの割合を最低限にできるのは重要となります。
今回私は【シンガポール・ベトナム・カンボジア・マレーシア・タイ】と東南アジアの5か国に1ヶ月行く場合の荷物を紹介します。
ですから、この記事は1ヶ月間 東南アジア旅行を計画している方に参考になるかと思います。
機内持ち込み手荷物
スーツケース
では、私の愛用しているスーツケースから。
スペックは以下となります。
◆高さ:56cm
◆横幅:38cm
◆奥行き:22cm
◆重さ:2.3kg
スクートの手荷物サイズ制限は
【54cm×38cm×23cm】
因みにエアアジアの手荷物サイズ制限は
【56cm×36cm×23cm】
ですから、実はどちらも若干オーバーしているんです。
しかし、LCC各社サイズに関しては正直あまり厳しくチェックしていない模様です。
私は今までに20回以上東南アジアのLCCに乗ってきましたが、サイズは一度もチェックされたことがありません。
どちらかというと重さに関してのチェックの方がしっかりされています。
だからといって規定サイズよりも大幅に超えるものは目を付けられる可能性大ですので、購入する際はなるべく航空会社が定めるサイズに近いものを選んだ方が良いです。
重さはもちろんのこと軽ければ軽い方が良いです。
●サイズは55cm×37cm×23cmあたりで探す(±数センチであればOK)
●重さは2.5Kg以下(重さが重要!できるだけ軽いものを選ぼう)
ハンドバッグ
LCCの多くはメインとなる荷物ともう1つハンドバッグ(or ノートパソコン)の持ち込みが許可されています。
(今回のLCCを使った旅ではこのスーツケースとトートバッグを使用)
注意していただきたいのがこのサブとなるハンドバッグ(小さいトートバッグ)を含めての10kg制限となる点です。
ただし、あからさまに重そうな様子でなければサブバッグはチェックされることは少ないです。
実際私は、この旅で合計7回LCCを利用しましたがサブバッグの重さを計られることはありませんでした。
しかし、突然チェックされることも無きにしも非ずですのでルールは守っておいた方が無難です。
※カウンターでチェックインの際に肩にかけていると良いです。なるべく薄く、軽く見えるようにするのがポイント。
中身を公開
それでは中身の方を公開していきます。
下着などのお見苦しいものも赤裸々に公開しておりますが、ご了承下さい。
衣類
1ヶ月におよぶ周遊旅行のため、現地で洗濯をすることを前提に衣類は準備しています。
ただ、暑い国なので汗をかくことを考えて、全体的にちょっとだけ多めに持ってく方が良いかと思います。
もちろん現地で安いものを買うというパターンもアリです。
●タオル‥ホステル宿泊の予定であれば複数枚持っていくのがベター。ホステルなどの安宿ではタオルを提供していない所も多くあります。ホテル泊であれば心配はいりません。汗拭き用のタオルも含めて6枚です。
●ハーフパンツ‥長ズボンは暑い国では不要です。綿ではないポリエステルの軽いハーフパンツを数枚持っていくのが良いでしょう。どうしても1枚は長ズボンを持っていきたいという場合は、着ていけばOKです。
●水着‥東南アジアに行くなら、1度は海やプールに行くべきです。忘れずに持っていきましょう。
●Tシャツ‥1日ごとに変えれるように6枚持っていきます。汗をかいたままのTシャツを着るのは不快ですから、ここは削らずに持って行った方が無難です。
●柄シャツ‥麻のシャツは涼しいし軽いのでおススメです。乾くのも早いので、とても役に立ちますよ。
●靴下‥こちらもできれば毎日変えたいものです。6日分あれば洗濯しながら使いまわせます。
●下着‥こちらも靴下と同じで、ちゃんと毎日かえられるような枚数を持っていきましょう。
衣類に関してはなるべくポリエステルの発汗性のある軽いものを持っていくようにしましょう。
綿製のものは重くなりがちですので注意してください。
タオルをセームタオルに置き換えるというのも選択肢の1つです。
小物類
この辺りの小物類に関しては、男女や年齢などによって持っていくものが変わってくると思いますので、あくまでも参考程度に見てください。
●洗濯紐‥こちらはホテル滞在の時に役に立ちました。ホテルって以外と洗濯を干すところが無いんです。有料のドライクリーニングサービスをやっているからです。室内で洗濯を干すときに使いました。逆にホステルには洗濯物を乾かす竿や紐があったりので困りませんでした。
●S字フック‥これはホステル滞在の際に重宝しました。シャワーを浴びるときにタオルをかけたり、ベッドの横にモノをぶら下げておいたりと、用途は色々です。100均に売っているので是非準備しておいてください。
●電子辞書‥これは完全に無駄な荷物でした。念のために持ってきたのですが、スマホで調べられるので全く使用しませんでした。
●薬‥正露丸や痛み止め、風邪薬などは準備しておくのが最善です。特に正露丸はいざという時にあると本当に助かりますよ。
●防水ケース‥海に行く予定であれば持っていくと良いと思います。別に無くても問題はありません。
●チャック付き袋‥外貨を分けたり、ものを入れておいたりできるのであると便利です。
●洗濯ネット‥外国の洗濯機って、物凄く威力が強いのが多いって知っていましたか?伸びて欲しくない服があれば持って行った方が安心です。
●Eチケット&ホテル予約表‥クリアファイルを1つ持って行って、書類などをまとめておくとGOOD。
●洗濯ばさみ‥洗濯物が飛んでいかないように洗濯ばさみは数個持っておいた方が良いです。ホステル滞在の時には他にも色々と役に立つこともあります。
●ティッシュ・ウェットティッシュ‥屋台で食事をするときなどにあると助かります。絶対持っておいた方が良いです。
●バンダナ‥手拭き用に1枚あれば十分です。バンダナでなくてもハンカチでももちろんOKです。
長期で旅行する方以外は、洗濯関連用品は持っていく必要がないため若干荷物が軽くなります。
と言ってもそれほど重量を占めるものでもありませんが…。
小物類2
小物系の荷物はまだまだ続きます。
●袋&ビニールバッグ‥洗濯する服を入れておいたりごみを入れたりと、袋を持っていて損はありません。ビニールバッグはホステル滞在でシャワーを浴びる際などにあると便利ですので準備しておくと良いです。
●レインコート‥傘は重いので、雨が降ったとき用にレインコートを持っていきました。東南アジアではスコールが降ることがあるので何度かお世話になりました。
●カメラ‥せっかく旅をするならカメラも持っていきましょう。今はスマホで写真を撮るのが主流ですが、旅のお供としてデジタル一眼とかあると良いですよね。
●重量計‥LCCに乗るなら持っておいた方がいい品です。帰りの荷物の重さを計る時に役立ちます。
●電気シェーバー‥ごめんなさい。個人的にT字カミソリを使うとカミソリ負けするので、電気シェーバーを持っていきました。重いですがしょうがないです。
●サングラス‥1つだけあれば十分です。日差しの強い東南アジアではあると安心です。
●変換プラグ‥プラグの形状は国によって違いますので必要です。新しいホステルなどは世界共通で使えるコンセント形状になっていることもありますが、古い所はその国のコンセントのままだったりします。現地で買おうと探してもなかなか見つかりませんので、必ず準備しておいた方が良い品です。変圧器は必要ありません。
●充電コード&イヤフォン‥スマホやカメラなどを充電するコードも忘れないように。
●筆記用具‥飛行機の中で入国カードを書いたりするために、筆記用具は持っていくべきです。
●鏡‥こちらはわざわざ持っていく必要はありませんでした。ホステル泊する女性は化粧するときにあると便利だと思います。
●毛抜き・爪切り‥1ヶ月の旅なのでいると思って持っていきました。機内持ち込み荷物の検査時に引っかかると思って心配していましたが、1度もチェックされることなく持ち込めました。小さいハサミだと没収の可能性はあり得るかもしれません。
●歯ブラシ‥絶対必要です。まあ、忘れても現地調達できるので大丈夫です。
●石鹸‥ホステルにボディーソープが設置されていなかったらどうしよう、と思って念のために持っていきましたがほとんどのホステルに備え付けであったので使いませんでした。よって無駄な荷物でした…。
私は心配性なので 色々と無駄な荷物が増えてしまったのですが、皆さんはもっと軽く荷造りできると思います。
相当な僻地に行かない限り、現地で揃えられる物もいくらかあるのでそれほど心配しなくても大丈夫です。
小物類3
最後の小物系はちょっと大きめの物たち。
●リュック‥リュックは機内持ち込み手荷物にカウントされてしまうのでスーツケースの中にしまっておく方が良いです。
●サンダル‥海に行ったときだけでなく、ホステル泊の際には大変役に立つので持っていくことをオススメします。
●トレーニング用グローブ‥滞在したホテルにジムがあったので持っていきましたが、無駄な荷物だったと後悔しました。別にわざわざ持っていく必要もありませんでした。
●トラベル圧縮袋‥かさばりがちな衣類をコンパクトにまとめるのにあると便利な品です。100均に売っていますので数枚持っておくと良いですよ。
液体類
機内に持ち込める液体には制限があります。
液体は全部の合計で1リットル以下となるようにしてください。
そして各容器は100ml以下でなければなりません。
入れる袋は透明で20cm×20cm以下です。
容器は中身が見えないものでも問題ありません。
基本的には個体以外のものは液体扱いです。
ジェル状のヘアワックスやペースト状の歯磨き粉などもです。
私は今回の旅で2回、この液体物のチェックをされました。
国によっては厳しめにチェックする空港もありますので、すぐ取り出せるようにしておきましょう。
全部合わせて10kg以下でした
これらの荷物、全部合わせると…
9.51kg という結果になりました。
私のように無駄なものをいくつか入れなければ、もう少し軽くすることもできるかと思います。
帰りのお土産のことも考えて、1kgは余裕を持っておきたいところです。
さいごに
さて、私のどうでもいい荷物の中身は参考になったでしょうか?
東南アジアのような暑い国にLCCで旅行する場合であれば、10kg以下は余裕です。
エアアジアなどの7kg制限も1週間以内の短い旅であれば余裕でクリアできます。
ただし、お土産を沢山買って帰りたいという方は航空券予約の段階で預入荷物を別料金で予約しておく方が確実に良いと思います。
お土産には興味がなく、現地で楽しむことだけを目的にした旅行であればキャビンバッゲージだけでも十分です。
私自身何度も機内持ち込み手荷物のみで旅行していますので、皆さんもフライトのコストを削って現地で使う費用に回して楽しんでください。